⭐他塾では弱い部分を伸ばせる⭐
(能力開発+受験の二刀流!)
🧩 図形力・🧊積み木・🔢 数の概念を、独自の教具で体感し、年長で🧠 空間把握力を飛躍的に発達させます。
論理的思考力が大きく育つので幼児でも2桁3桁の計算を頭の中でできるようになります。図形の展開は3D動画のように動く能力が育ちます。
これは小学受験にも将来の算数力にも直結する“本物の力”を育てます。
【考える力】or【受験力】
どちらも将来必要なのです
近年の小学校入試では
【言われたことを解くだけ】ではなく、
【自分で考える姿勢】や
【社会性】【表現力】が問われるようになってます。
当教室では、思考力と受験力を両論で育てることで、表面的な対策ではなく、芯のある学びを実現します。
年少から受験塾へ通っても、図形や数、積み木の概念が弱い子が多く、ペーパーでは理解できず、結局プリントの反復練習をし詰め込むことになります。
子どもはとっても正直!
解る問題は自分でやりたい!
解らない問題は逃げる!
アディクトでは、図形力・算数概念の基礎の土台をしっかりサポートすることでお子さんの能力を底上げします!
自分で解く力!
「能力開発+受験コース」を組み合わすことで最強に!
学びの土台作りと集中力・指示理解の強化と、やはり図形・数量・記憶の応用問題が多いので、お子さんの能力をあげながらサポートします!
洛南は特に「図形・数量・記憶」の難度が高い ので強化します。応用的な図形・数概念を深め、受験の準備を開始!
行動観察や制作も重視されており時間内に仕上げる力と協調性を磨く
面接・生活習慣を家庭と連携して整えることも必須となります、志望校合格に直結する総合力育成をサポートします!
受験の先には、6年間の小学校生活が待っています、だからこそ、私たちは「合格力」と同時に「生きる力」も育てます。
子どもたちが自分の考えを言葉にし、自信をもって未来を歩ける力を育てたい。
アディクトは、ただ“受かるための塾”ではなく、“生きる力を育てる教室”です。
また、受験勉強の内容はあくまでも受験だけの勉強。小学校へ入学して活きる学習能力を平行して育てることで、さらにハイレベルな教育を目指すことが可能なのです!
1人ひとりに合わせた少人数の丁寧な指導で、お子さんの成長を毎週実感できる教室です!
所在地
京都市中京区橋弁慶町224番地 SOHO烏丸101 知育・能力開発アディクトADCT
電車をご利用用の方:地下鉄四条烏丸駅徒歩5分
駐車場:駐輪場はございません、近隣の施設をご利用ください。
24時間受付中(お返事には数日かかることがございます。)
受付時間:朝10:00~夜17:00まで